手帳・文具

自作リフィルと道具の紹介

あな吉手帳術の、付箋を貼っているリフィルがどのようになっているのか?
というご質問をいただいたので、今回はあな吉手帳用に自作したリフィルと使用した道具について少し解説します。

デイリーシート


ラミネートしてあります。
時間軸は朝5時から夜22時まで。
背景の画像は『大人ガーリー おしゃれなパリ素材集 (design parts collection)』から。


時間軸は、実はそんなに使っていません。
小さな子どもがいるので、何時に何をする…と決めることがなかなかできないのです。
もう少しざっくりとした分け方(朝、昼、夜など)のものに作り直すことも検討中。

時間軸の横には、買い物リストとやることリスト。
ここにフセンを貼っていきます。
買い物リストの欄は特に便利に使っていて、その日に買いたいもの(主に食材が多い)の付箋を貼っています。

TO DOの欄には、その日に済ませなければならない付箋or済ませたい付箋を貼ります。

ウィークリー


時間軸はつけず、午前と午後にざっくりと分けた枠にしました。
日付はマスキングテープに書いて貼っています(曜日の上)。

時間の決まった予定が入ることがほとんどないので、こちらもラミネートしたものを使用。
予定がある日は、マスキングテープや付箋に詳細を書いて貼り付けています。

ちなみに、ラミネートのフィルムはこちらの厚みのあるものを使用しています。

アイリスオーヤマ ラミネートフィルム 150μm A5 サイズ
名刺サイズ、ハガキサイズ、A5サイズ、B5サイズ…と揃えました。
100μmをまだ使ったことがないので比較できませんが、150μmは硬くて丈夫です。

ラミネーターはナカバヤシのLAMI BOX POPERという商品を使っています。

ナカバヤシ ラミネーター ラミボックス ポッパー A3 ホワイト
見た目のシンプルさと色で選びました(笑)

やることシート


市販のクリアファイルをA5サイズにカットしたものです。
付箋の分類はマスキングテープに手書きしています。
二つ折りになっていて、開くとこんな感じです。

内側に貼ってある付箋は、主に「急ぎではないけれど、やりたいこと」です。

インデックス部分はこんな感じ。

【ウィーアーメモリーキーパース/WRMK】タブパンチボード – Tab Punch Board WRMK-663105を使用しました。

↑今、見てみると品切れになっていましたが…まだ使いこなせていないので、もう少し勉強します。
大きめのタブでとても開きやすいです。

もう一つ、行きたいお店・施設のリスト用に小さいものも作りました。

穴あけパンチはオープン工業 穴あけパンチ 手帳用 6穴パンチ 移動式を使用しています。厚みのあるものも簡単に穴を開けることができます。最強!

ただし、うちにあるものは、少し古いせいかバイブルサイズの穴を開けるときに少し調整が必要です…買い換えようかしら。
以前、他の方の持っている同じパンチを見せていただいたときは、そんなことはありませんでした。

終わりに

自分の好みやライフスタイルに合わせて自作・工夫できるのがシステム手帳の良いところですね!
次にやりたいことは…
まず、フセンPADを完成させたいです(まだ完成していない)。
あと、デイリーシートの作り直しも検討中。
持ち歩き用のシステム手帳との併用方法についても考えています。
micro5か、mini6か…楽しい悩みです。
決まったら、Shopping Listをそのサイズに作り直しても良いかも。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


Envelope Punch Board 封筒メーカー パンチボード(We R Memory Keepers)
物語のなかとそと 江國香織散文集

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください