前回のブログからずいぶん時間が経ってしまいました。書きたいテーマがいくつかあるのですが… これだけ時間が経つと当然、手帳も変わっている部分がありますので、まずは現在の手帳についてまとめておきたいと思います。 持ち歩きの手 …
投稿者: 3o2u7
みんなで手帳会議
フォロワー様より手帳の使い方についてご相談をいただきました。ブログで回答をシェアさせていただきます。 今回いただいた相談は、このような内容でした。 お悩み)★手帳を一冊だけ使い倒すことに憧れているものの、何冊も購入して情 …
手帳会議2020(2)
前回の記事:「手帳会議2020(1)」の続きです。 3)パスポートサイズ リフィル 2019 月間 スケジュール管理は能率手帳のガントチャート(月間)ページでも、やろうと思えばできるのですが、どうしても予定の詳細は週間ペ …
手帳会議2020(1)
ブログではお久しぶりです! 最近はnoteの方にも投稿をしております。フォローしていただくと、更新の通知がいくと思います。 さて、始まりましたね、9月。来年の手帳を真剣に考える季節です。 早速ですが私の現状を書いていきた …
手帳がうまくいっている時って?
どんな時に、「手帳がうまくいっている」と感じますか。 それとも「うまくいっている」と感じることが、ありませんか。 逆に、「うまくいってないなあ」というのは感じやすいのですけれど、うまくいっている時って、立ち止まって「今、 …
紫陽花あつめ
紫陽花の季節を迎えて、手帳の周りにも紫陽花がちらほら。 ガラスの箸置き。 ペンレストにしたい、と思い購入しました。 早速、木苺さんを乗せてみました。素敵! http://okichieko.com ガラス作家の沖知江子さ …